産後は、赤ちゃんと一緒にお出かけしたりしたいですよね。
でも、いつ頃から公共交通機関を使えば良いのか、泣いたらどうしようかと不安な方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は私の体験談と、電車や新幹線に乗る際のポイントをご紹介します。
赤ちゃんが公共交通機関に乗るのはいつから?
赤ちゃんが公共交通機関に乗るのは、ママの身体が回復するのに1ヶ月、赤ちゃんの感染リスクをさける為に1ヶ月おいて、ママの1ヶ月健診と赤ちゃんの1か月健診で、お医者さんに外出しても良いと言われたら電車や新幹線に乗るようにしましょう。
退院の日は、できれば人混みの多い電車や新幹線を避け、車でパパや家族の方に迎えに来てもらうようにしてくださいね。
実際に我が子と電車に乗ってみてどうだったか
私が産後初めて我が子と電車を利用したのは、出産後3ヶ月ぐらいからでした。
それまでは近くの公園を散歩したりとしていたのですが、少し遠方の友人と会うのをきっかけに、30分ぐらい電車に乗ったのが最初でした。
初めて乗る時には、子どもが泣かないか、しんどくならないかなど不安だらけでした。
中には、おしゃぶりをずっと手に握っておいて、赤ちゃんが泣いた瞬間加えさせるというママ友もいましたが、我が子は残念ながらおしゃぶりはしてくれなかったので、私はおもちゃを持って行ったりミルクを準備していたりで終始ドキドキでした。
結局その時は運良く電車で爆睡してくれたので、特に大きな出来事なく終わりました。
あと、ベビーカーで電車に乗るということも初めてだったので、ホームから電車に乗る時にホームと電車の間で挟まって焦らないか、中では邪魔になるから抱っこに変えてベビーカーは折りたたんだ方が良いのかなど色々と心配で、自分の中で乗り方のシミュレーションを何度もしてから乗った覚えがあります。
ベビーカーでホームから電車に乗る際は前向きで前輪から乗せる、電車からホームへ降りる際は後ろ向きで後輪から降りた方が乗降しやすいので、私はいつもそうしていますよ。
そして降りた後も、改札口を探すまでにエレベーターはちゃんと乗れるかな?とか、エスカレーターでもベビーカーで乗れるようにしておこうなど、色々と考えていました。
慣れてくると、必要最低限の荷物だけでベビーカーで電車に乗ることもありましたが、泣かないかな?という不安はいつものことでした。
私が、我が子と電車に乗り一番辛かったことは、友人の家で長居して帰宅ラッシュとかぶってしまい、満員電車で大泣きされたことです。
1時間弱ぐらいあったのですが、満員なので動くこともできず、ベビーカーの中で泣かせたままにするしかありませんでした。
途中で抱っこしようかとも思ったのですが、当時は体重が12kgあったので、ずっと電車で立ったまま抱っこしておく自信はありませんでした。
我が子は一度抱っこされたのにまたベビーカーに戻されると猛烈に泣く可能性があったので、ひたすら周囲に申し訳ないと思いながらも我慢しました。
優先座席の車両ではありましたが、その時の周囲の視線は大変辛いものがありました。
特にうるさいと文句を言われるわけでもなく、何かあやしたりして話しかけてもらえるわけでもなく、みんなから何も言わずに見られることが当時の私にとっては苦痛でしかありませんでしたね。
新幹線で大泣きした場合は?
電車だけでなく、新幹線に乗ることもあると思います。
私は、過去に新幹線でも大泣きされた思い出があります。
出産後、8ヶ月目ぐらいで初めて新幹線(自由席)に乗りました。
最初は膝の上で大人しくしてくれていたのですが、徐々に機嫌が悪くなっていき、抱っこしないと泣き止まないようになりました。
新幹線は電車と違い、座席付近に立っておくことはなかなか難しいので、私と主人とで交互に新幹線の連結部分まで行って抱っこしたのが悲惨な思い出でした。
新幹線に乗る際に注意するポイントは、通路側の出やすい席、そしてオムツ替えが可能な多目的室の近くであること!これが一番だと思っています。
私と主人は我が子に泣かれる度、立ち歩いたのですが、やはりウロウロしていると目立ち、あまりみんなからの印象がよくありませんでした。
赤ちゃんは泣いたり何度もオムツを変えたりします、なので窓際に赤ちゃんと座り通路側に人がいる場合、何度も許可を得て出ないといけなくなります。
こちらも気を遣うし、向こうも泣く度に出られると、気分が悪くなります。
そしてすぐにオムツを替えられるように、多目的室付近の席をとるようにしましょう。
できれば、一番前か一番後ろの席が良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
出産されたばかりのママさんは、これを見て電車や新幹線、乗るのが怖くなりましたか?
でも怖がる必要なんて全くありません。
赤ちゃんが泣くのは当然のことですし、ママも赤ちゃんも悪いことなんて何もしていないですから。
ただ、ラッシュ時は避ける、優先座席の車両に乗るなどの対策は必要だと思います。
私は優先座席で、何度も優しい人達に出会いました。
優しく話しかけてくれたり、席を変わってくれたりと、親切な人はたくさんいます。
泣いて迷惑をかけたらどうしようなどと心配して電車に乗らないのは勿体ないと思います。
電車は赤ちゃんにとって、色々な人は見れるし景色は変わるしで、刺激いっぱいの場所です。
少しでも赤ちゃんと公共機関に乗るのが楽しくなるように、工夫しながら乗っていってくださいね。
私が家族で旅行した時の体験談もありますので、よろしければご参考にしてみてください。