公式LINEへのご登録はこちらから♪

ライフスタイル

台風被害の場合の保険は何で補償される?対象外となるケースに注意!

台風、損害

これまで日本列島は数々の台風に見舞われてきて、被害も相当数ありました。そして今でも苦しんでおられる地域の方々はたくさんいらっしゃいますよね。

そこで、今回は台風の被害に遭った場合の保険について、また保険の対象外となるケースについて、元損害保険社員の経験と見解からまとめてみました。

台風の災害にあった場合はどの保険で補償される?

台風の災害は火災保険で補償される

火災保険

まず、台風の災害にあった場合は火災保険の補償内容をご確認ください。

もし、あなたのご自宅の建物や自宅の中の財物(家財)が台風の被害にあった場合、火災保険の補償内容で損害の補償が可能です。

ではまず、火災保険の中にはどのようなリスクの補償があるのかを説明しますね。

水災リスク

これは台風だけでなく、暴風雨や洪水、落石、高潮や土砂崩れ等によるリスクを補償します。

風災リスク

これは、その名の通り台風や竜巻や暴風によるリスクを補償します。

ここでポイントなのが、水災リスクと風災リスクの違いです。

例えば、台風の影響で大豪雨となり、風で窓が割れ自宅内に雨が入ってきて、テレビが壊れてつかなくなってしまった場合はどちらのリスクで補償される思われますか?

これは「風災リスク」なのです。

「水災リスク」というのはあくまで暴風雨で川が氾濫したり、洪水などで建物が浸水する場合のリスクになるので、風災リスクと区別しておきましょう。

落雷リスク

これは、カミナリによるリスクを補償します。

次に、火災保険の対象となるものがどのようなものなのかを説明します。

火災保険の対象物は?

自転車

建物

屋根、窓、床上、物置、カーポートのような(屋根と柱の)簡易車庫…等です。

自宅の中の財物(家財)

家電(白・黒)、家具、自転車、原動機付自転車(125cc以下)

ここでポイントなのが、自転車や原付きが家財に含まれる点です。勿論、自転車を友人の家に置いていて、友人に壊されたなどの場合は補償の対象外になりますが、火災保険の対象物となる建物の敷地内に保管している自転車が、台風で倒れて壊れてしまった場合には、風災リスクとして火災保険の対象となります。

では、実際にどのようなケースで保険の対象になるのか、事案をまとめてみました。

保険の対象となるケース

建物

  • 台風の強い風で、家の屋根やドアが崩壊してしまった
  • 台風の風で、お店の看板が窓ガラスに飛んできて崩壊してしまった
  • 台風により自宅横の用水路が氾濫し床上に浸水してしまった

自宅の中の財物(家財)

  • 台風による強い風で窓ガラスが壊れ、雨に濡れてテレビが動かなくなった
  • 台風による落雷で、パソコンが壊れた
  • 台風で車庫に置いていた自転車が吹っ飛んで破損した

ここでポイントなのが、風災によるケガの場合です。

もし台風の影響でお店の看板などが吹っ飛んできて窓ガラスが壊れてガラスが人の体に当たってケガをした場合、火災保険では補償の対象外となります。この場合は傷害保険などで補償されることになるので覚えておいてくださいね。

保険の対象外となるケース

車

経年劣化に伴う損害

建物が壊れた原因が、台風や水害が原因ではなく、単に経年劣化しただけと判断されたもの

台風などの自然損害によるものか経年劣化によるものかというのは非常に難しい判断で、「経年劣化によるもの」と言われがちだと言われています。

ただ、「台風で屋根が壊れて雨漏りした」などの風災による屋根の被害に対しては、経年劣化だと見られたとしても火災保険で補償の対象となる場合が多いです。なぜかというと、屋根は経年劣化だけでは雨漏りすることはないからです。

事故が起こってから3年以上が経過してしまっている場合

保険金を請求し忘れており、事故発生日から3年経過してしまっていると、保険法により補償が受けられません。(参考:保険法第95条より)

保険の対象物とならない物の損害

ご存知かもしれませんが、自動車の損害は補償の対象外です。

例えば、台風で車が燃えてしまった場合、火災保険では車の損害は対象外となります。

ですがもし自動車保険の補償内容を見ていただき、『一般条件』の補償内容となっていれば自動車保険で補償の対象となります。

結局、火災保険は建物と家財両方に入った方が良いの?

結論から言うと、「YES」です!

あなたは、「ウチの自宅にはそんな豪華な家財なんてないし…」とそんな風に考えていませんか?

勿論、建物のみに入った方が保険料は安く抑えられますが、もし今回のような台風などの自然被害にあわれたり、もらい火などに合う可能性を考えると、入っていて損はないと思うからです。

私が一番、家財の補償もしておくことが利点だなと思うところは、「損害があった場合の支払われやすさ」ここにあります。

建物の損害を査定する場合は「全損」「半損」「一部損」などという査定基準により判断されますが、家財についてはそれが全くありません。

例えば、「自宅にカミナリが落ちてパソコンが起動しなくなった!」これで保険金は支払われます。「台風で窓ガラスが割れてテレビが濡れて壊れた!」これも同じです。

家財については、どれだけ損害があるのかというものが見えるわけではなく、もう使えなくなった時点でアウトだからです。

そのように考えれば、火災保険に建物の補償だけでなく家財の補償をつけることに価値がありますよね!

まとめ

いかがでしたか?

あくまでどこの保険会社にも言える一般的なことをお伝えしていますが、実際には保険会社の査定によっても保険金支払いの基準は個々に違うので、あなたの保険会社と今ご加入の補償内容をしっかりと把握していただくことが一番大切です。

そして、もし被害にあわれた場合は損害箇所の部分に写メを撮っておき、すぐに事故受付に被害に合われたご連絡をしていただくことが一番です。

少しでも被害のあわれる方が少なくなるよう、心より願っています。

公式LINEへのご登録はこちらから♪