あなたは子どもに鼻水が出た時はどう対処されますか?
病院は病院でも、耳鼻科か小児科どちらを受診しますか?
迷う方も多いと思います。
我が子が今回、鼻風邪で大いに苦しんだので、その時の状況も含めてお話しさせていただきますね。
子どもの鼻水は風邪によるものなのか?
子どもの鼻水にも大人と同じように色々と種類がありますよね。
サラサラの透明な鼻水や、どろっとした粘り気のある鼻水、鼻の穴ですぐに固まってカピカピになる鼻水、緑や黄色のような色のついた鼻水・・・
ちなみに我が子は全ての鼻水を一通り経験しています。
赤ちゃんは、残念ながら自分で鼻をかむことはできません。
朝、起きると「我が子の鼻の下がカピカピでえらいことになっているっ!!」なんていうのは日常茶飯事のような気がします。
ただ、「鼻水を出す=風邪」ではありません。
鼻水にも種類があるように、出す鼻水の状態によって症状も変わってきます。
鼻水が出るのに風邪ではないような場合、考えられるのは「アレルギー性鼻炎」や「花粉症」「中耳炎」といった症状が考えられます。
以前、我が子に鼻水が出て、それがサラサラの透明な鼻水でした。
耳鼻科に行ったところ、「まだ赤ちゃんの段階で花粉症とかアレルギーはわからないよ~」と医者に言われました。
時期的なものもあるかもしれませんが、我が子は「熱も出ない、咳もない、しんどそうでもない」時で、「窓を開けたり外に出ると鼻水を出す、鼻が詰まっている」場合だったので、花粉症やアレルギー反応だろうと私は個人的に思っていました。
自分だけの解釈はよくないかと思いますが、これだけ花粉症が低年齢化している時代で、自分も主人もアレルギー性鼻炎持ちだったら、そう思ってしまいますよね。
また、我が子は「左耳の中が白くなっていて中耳炎ですね、それが原因で鼻水が出ている可能性があります。」とも言われました。
鼻と耳と口は繋がっているので、中耳炎と言われたら納得ですよね。
ただ、鼻水を出す多くの場合はやはり風邪の症状で、どろっとした粘り気のある鼻水だったり、熱が出たり咳をしたりした場合は注意してあげてくださいね。
耳鼻科か小児科どちらへ行けば良いの?
まず、どんな鼻水が子どもに出ているかを見てから医療機関を決めます。
私は、我が子がサラサラの透明な鼻水を出していた時には耳鼻科へ行きました。
耳鼻科では、鼻詰まりを除いて鼻通りを良くしてくれる薬を貰いました。
やはり薬の威力は絶大で、飲み始めて2日目ぐらいから鼻水の量が減ってきて、鼻詰まりも落ち着いていきました。
また、最近ではどろっとした粘り気のある鼻水が出ました。
その前日に、鼻風邪をひいているお友達と遊んだからです。
うつされるのはお互い様だし、我が家も同意の上遊んだので全然構いません。
その翌日に我が子も同じ症状になったので、「あ、鼻風邪だろうな~」と思いました。
しかし、すぐ治るぐらいに軽くとらえていたのですが、これが案外長引きました。
熱は出なかったのですが風邪の症状があったので、小児科にかかりました。
小児科では、鼻水の通りを良くしてくれる薬に加え、痰を切る薬や咳止めを貰いました。
「耳鼻科で飲んでいるこの薬は今日の分でも同じ成分が入っているので飲むのをやめてくださいね~」と言われました。
小児科と耳鼻科は連携をとっていることが多いようですが、耳鼻科でもどんな薬を出しているのかを把握しているようでした。
なので耳鼻科か小児科どちらにしようか悩んだ時には、お子さんの体調を見てから考えた方が良さそうですね。
熱が出ているかというのは重要で、お子さんの様子がいつもと違っておかしかったり、風の症状があったり熱が出ている場合は、小児科の方が良いと思います。
鼻水が出た時の対処法
鼻水が出たら、赤ちゃんは自分で鼻をかめないので、親が鼻を吸ってあげると良いとかよく聞きますよね。
ただ、親が鼻を吸ってあげるには注意が必要です。
鼻水にはウィルスがあるので、親が口で吸うことで感染してしまうということにもなりかねません。
私は耳鼻科へ行き、こまめに鼻水を吸ってもらうようにしています。
耳鼻科の医者からも、「いつでも何度でも通ってくれて構いません」と言われているので、とてもありがたいです。
しかし中にはお仕事が忙しく耳鼻科になかなか行けないママもいると思うので、そんな方は鼻水吸引器をオススメします。
スポイトのものやストローのようなものや色々ありますが、常に鼻水をよく出すお子さんは、少し高いですが鼻水吸引器の自動タイプを購入されてもいいのかなと思います。
実際に私は鼻水吸引器を使いだしてからは耳鼻科に行かずに済むようになりました!
吸引力も良く、全て外して丸洗いができるタイプなので、清潔だし何度も使っています。
我が子も痛がらないし、風邪の時に凄く役立つので、興味のある方は是非チェックしてみてくださいね♪
まとめ
赤ちゃんはよく鼻水を出しますが、放っておくと中耳炎を繰り返したり、長引いたりしますよね。
薬を飲むことが全てではないですが、早めに医療機関にかかるのも一つの手です。
我が子が夜中あまりに鼻詰まりで苦しむ時は、私は温かいタオルを鼻に当てて鼻通りをよくしたりしていました。
我が子は耳鼻科に通うという方法をとっていますが、病院が嫌いなお子さんもいますし、色々お子さんに合ったやり方で対処してあげてくださいね。