公式LINEへのご登録はこちらから♪

在宅ワーク

「在宅勤務」と「テレワーク」はどう違う?「在宅ワーク」も存在!

デメリット

最近、新型コロナウィルスの影響による感染拡大問題で「在宅勤務」の方が増えましたが、「テレワーク」という言葉もよく聞きます。

また、似たような言葉ですが「在宅ワーク」の存在も忘れてはなりません。

そこで今回は、「在宅勤務」と「テレワーク」とは一体何が違うのか、「在宅ワーク」にはどんなものがあるのかについてお伝えしていこうと思います。

「在宅勤務」と「テレワーク」は何が違う?

在宅勤務は、テレワークというカテゴリーの中に分類されます。

以下のようなイメージですが、これから1つ1つ解説していきますね。

テレワーク

在宅勤務

在宅勤務

在宅勤務とは、その名の通り在宅(自宅)で勤務する形態のことです。

会社のオフィスに出勤せずに、自宅で業務をするので自宅が職場となります。

業務に使用する物は、会社の固定PCは持ち出し禁止のことが多いので、自分のPCに会社のシステムを導入したり、会社の持ち出しノートPCを自宅に持って帰り、自宅で使用することが多いです。

また、会社との連絡はオンラインで会議をしたり、インターネット経由で電話やメールでやりとりするということも可能です。

元々、働き方改革のために仕組みとして在宅勤務を導入している企業は週に何日間か実施していたようですが、今では新型コロナウィルスの影響で在宅勤務を余儀なくされる会社の社員も増えてきています。

これをご覧のあなたも現在、在宅勤務かもしれませんね。

テレワーク

テレワークとは、テレ(離れた場所)でワーク(仕事)するという意味の業務形態です。

場所や時間に関係なく柔軟な働き方をすることで、このテレワークの中に在宅勤務というのも含まれます。

テレワークは場所に囚われないため、会社のオフィスだけでなくインターネット環境が整った場所であればどこでも働くことができます。

サテライトオフィスやレンタルオフィスのようなスモールオフィスであったり、街なかのカフェであったり、場所も自身で好きに選択することができ、自由に働けます。

雇用形態には2種類あり、「雇用型」「自営型」が存在します。

  • 「雇用型」…会社の社員としてオフィスではない場所で仕事をする
  • 「自営型」…会社に雇用されていない個人が契約に基づき仕事をする

自営型には、クラウドソーシングなどがあります。

私は以前、クラウドソーシングをしていた経験があります。

当時はカフェでしたり自宅でしたりしていたので、私はテレワークをしていたということになりますね♪

クラウドソーシングって何?という人はこちらをご参考にしてみてください。

クラウドソーシング
クラウドソーシングの月収は?私がやったライターの仕事と金額ぶっちゃけます!クラウドソーシングという言葉は聞かれたことがありますか? 私はブログアフィリエイトを始めるまで、過去にクラウドソーシングのライターの仕...

また、「モバイルワーク」「リモートワーク」などの用語もあります。

「モバイルワーク」…会社員が出張先のホテルなどでモバイル(ノートPCやiPadなどのタブレット型端末)を利用して仕事をする働き方。

「リモートワーク」…会社のオフィスではないリモート(離れた場所)で仕事をする働き方(=テレワーク)

同じテレワークでも、在宅勤務やモバイルワークなど様々な働き方があります。

在宅勤務などのテレワークのメリット

テレワーク

在宅勤務やテレワークのメリットには、このようなことが挙げられます。

コスト削減

これは会社側のメリットとして挙げられますが、社員が出社しなくても良いので、交通費を社員に支給しなくても良くなるため、コストの面で経費を削減できます。

また、紙の資料や書類といったものが不要になり、モバイルが業務媒体となるので、印刷コストなども削減できます。

生産性の向上

これは会社・社員ともにメリットとして挙げられますが、在宅勤務やテレワークにすることにより、自宅やカフェなど、社外でのスペースが就業場となるため、予定外の会議や急な顧客訪問に対応する必要がなくなるため、社員の効率がグッと上がります

そうなると生産性が向上し、会社としての業績にも反映してきます。

私の主人は「テレワークをしている時は社内の人から不必要に声をかけられることがないから仕事が凄くはかどる」と言っていました。

また、社員の通勤時の心身の疲労や満員電車などの精神的苦痛から解放されるので、社員のコストパフォマンスが充分に発揮できるということもメリットです。

育児と仕事の両立が可能

特に女性に多いと思いますが、育児をしながら時短勤務で仕事をしている人は大変しんどいものです。

なかなか両立できないので、子どもができたら仕事を辞めるという人も多いのが現状です。

その点テレワークは、子どもを保育園に預けた後に在宅勤務などを利用することで、わざわざ出社する必要もないので、社員の負担は軽減され、通常勤務よりも育児と仕事の両立がしやすくなります。

以上のように、在宅勤務やテレワークにはとてもメリットが多いのです。

自由な働き方によって優秀な人材を確保できたりするので、企業側としても導入しているところは多いでしょう。

在宅勤務などのテレワークのデメリット

デメリット

仕事のON・ OFFが切り替えづらい

自宅では仕事のON・OFFが切り替えづらいというのは大きな問題です。

今回のコロナウィルスのような場合で止むをえない在宅勤務になってしまい、自宅に小さなお子さんがいる場合「子どもに自宅で仕事をしているとわかってもらえない」や「自宅で仕事をしていると奥さんにイライラされる」などという悩みを抱えている場合もあります。

子どもが多い家庭や仕事部屋のない家庭など、家族の在宅状況や居住環境によってデメリットが発生するケースがあります。

生産性が下がる

先程、メリットの部分で生産性が上がるとお伝えしたので矛盾している点はあると思いますが、在宅勤務などのテレワークは時間に囚われない働き方のため、いつまでもダラダラと仕事をしてしまい長時間労働になりやすいというのもデメリットです。

人にもよりますが、同じ1つの案件に対し短時間でやってのける人と、ダラダラと時間をかけてやってしまう人とでは、ダラダラとしてしまった分は生産性が下がるということになります。

それが自宅で仕事をするとなると顕著に現れてしまうのかもしれませんね。

 

これまで「在宅勤務」や「テレワーク」の説明をしてきましたが、「在宅ワーク」とは具体的にどういう仕事を指すのでしょうか?

在宅ワークとは?

在宅ワーク

「在宅ワーク」も実は働く場所や時間に囚われない働き方のため、「テレワークの一種」と言われています。

ただ、「在宅勤務」は雇用されている社員が自宅で仕事をするという意味合いを持ちますが、「在宅ワーク」は勤務しているわけではなく、会社に雇用されずに働くことです。

そのため、在宅ワーカー達は会社員としてではなく、直接顧客とやりとりすることで収益を得るので、どちらかといえば個人事業主のようなイメージです。

在宅ワークでどのような仕事があるかについては、こちらをご参考にしてみてくださいね。

妊娠中、在宅ワーク
妊娠中は仕事でストレスがたまる!在宅ワークの体験談やメリットご紹介私は現在、第二子を妊娠中です。 妊娠中ですが、今までと変わらず働き続けています。 妊娠中は身体のトラブルも多くしんどい日も多々ありま...

まとめ

色々な用語が飛び交っているため混同されがちですが、テレワークという言葉がとても広い意味合いを持ち、その中に在宅勤務や在宅ワークなどが分類されているということがわかりましたよね。

テレワークにもメリット・デメリットがありますが、働き方の改革は国が推奨していることでもあるため、企業は色々な状況を鑑みた上で導入していくべきか考えていかねばなりません。

ただ、現時点では新型コロナウィルスの影響で在宅勤務の人が圧倒的に多いと思うので、ストレスがたまらないように、家族みんなで支え合って仕事をしていきたいですね。

 

公式LINEへのご登録はこちらから♪