今回は、プラグインGoogle XML SitemapsでSEO対策する方法をご紹介します。
目次
Google XML Sitemapsとは?
Google XML Sitemapsとは、インターネット上にあるクローラーに自分のブログへ巡回して見つけてもらうようにするためのプラグインです。
クローラーはインターネット上で様々なブログを巡回し、人が検索する検索エンジンに記事を載せていくという役割を担っています。
あなたが自分の記事を検索した場合、クローラーが巡回できていれば検索エンジンにひっかかり、インターネット上に記事が存在していることになります。
反対に、クローラーに見つけてもらえなかった場合は検索エンジンに反映されないので、ダイレクトリサーチで検索されることはほぼないのです。
なので、クローラーがスムーズに巡回できるように仕向けるのがGoogle XML Sitemapsの役目です。
では、Google XML Sitemapsの設定方法を見ていきましょう。
Google XML Sitemapsの設定方法
①まず、WordPressダッシュボードのプラグイン「新規追加」の画面からGoogle XML Sitemapsをインストールし有効化しておきます。
②次に、ダッシュボードの「設定」→「XML Sitemaps」から基本的な設定に進みます。
「基本的な設定」
「基本的な設定」部分で重要なのは上3つの☑です。
- 「Notify Google about updates of your site」→<意味>Googleにあなたのサイトの更新を伝える
- 「Notify Bing (formerly MSN Live Search) about updates of your site」→<意味>あなたのサイトの更新をBingへ伝える
- 「サイトマップのURLを仮想 robots.txt ファイルに追加」→<意味>検索エンジンにサイトマップの場所を伝える
この3つにチェックがあれば問題ないかと思います。
「Additional Pages」
「Additional Pages」は特に何も設定しません。
「投稿の優先順位」
「投稿の優先順位」は「優先順位を自動的に計算しない」にチェックを入れましょう。
「Sitemap コンテンツ」
「Sitemap コンテンツ」は以下の部分にチェックします。
チェックを入れることでクローラーが自分のブログのこの部分だけを巡回してくれるようになります。
固定ページは随時更新することもないのでクローラーに巡回してもらう必要はないですが、カテゴリーは増やしたり変更したりと記事と関連付いたものになるので、チェックを入れておいた方が良いかもしれませんね。
「Excluded Items」
「Excluded Items」は特に何も設定しません。
「Change Frequencies」
「Change Frequencies」は、以下のように設定します。
重要な部分のみクローラーに最短時間で巡回してもらいたいので、重要でない部分は「更新なし」とします。
「優先順位の設定 (priority)」
「優先順位の設定 (priority)」は以下のように設定します。
ホームページや個別記事、カテゴリー等、特にクローラーの優先順位もないので同じ0.8ぐらいで良いかと思います。
優先度が低いものに関しては無駄にクローラーされることを防ぐ為にも0にしておきます。
最後に「設定を更新」で完了です!
次に、Google search consoleにもXML Sitemapsの設定をしなくてはいけないので、設定をしていきます。
Google search consoleの設定方法はこちらをご参考にしてみてください。
Google search consoleのXML Sitemapsの設定
①まず、XML Sitemapsの画面で「あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL」をコピーします。
②次に、Google search consoleを開き、「サイトマップ」の部分をクリックします。
先ほどコピーした部分の「sitemap.xml」を入力し、送信ボタンをクリックします。
③「ページを更新する」をクリックします。
すると、上の図の「送信されたサイトマップ」の部分に「sitemap.xml」と記載され、ステータス部分が「成功しました」と記載されるようになります。
これで、Google search consoleのXML Sitemaps設定が完了です!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、プラグインGoogle XML Sitemapsとは何かということと、Google XML Sitemapsの細かな設定方法によるSEO対策と、Google search consoleのXML Sitemaps設定方法について解説をしました。
やることが多く少しややこしいとは思いますが、最初にこれをやっておくだけでSEO対策にもなるので、クローラーに最適化の状態で巡回してもらえるよう、早めに設定しておきましょう。