公式LINEへのご登録はこちらから♪

webツール

ワードプレスの旧エディターに戻すプラグインClassic Editor!新Gutenbergがわからない人に!

classic editor

ワードプレス初心者の方でWordPressを新規インストールした場合や、既存のWordPressバージョン5以下のサイトをバージョン5に更新(アップデート)した場合、「Gutenberg(グーテンベルグ)」というエディターに自動的に切り替わります

この「Gutenberg(グーテンベルグ)」という新エディターは2018年12月から開始されたようですが、当時私はこれまでのエディターに慣れていた為、アップデートした後はフォームが変わってしまい、全然わからず「どうしよう…。」と凄く焦りました。

なので今回は、アップデート後でも旧エディターを使用できるプラグインについて解説します。

Gutenberg(グーテンベルグ)とは?

2018年12月から開始された新エディターで、ブロックの概念が導入されています。

これまでのエディターは簡単に言えば、文章を入力してそこから見出しをつけたりフォントを装飾して加工していくものでしたが、新エディター見出しブロック、本文ブロックなどとブロック分けされており、ブロックの中に文章を入れていくイメージです。

しかもこの新エディター「Gutenberg(グーテンベルグ)」については、物凄く使いやすいという人もいれば、とても使いにくい人もいて賛否両論あるような感じです。

あなたはいかがでしょうか?

最近ブログを始めてWordPressをインストールした方は新エディターのGutenberg(グーテンベルグ)から始めていただければ結構ですが、これまでの旧エディターに慣れてしまっている方は、プラグインClassic Editorを導入することでこれまでと同じようにすることができます。

それでは、Classic Editorの設定についてご紹介します。

Classic Editorの設定方法

①まず、WordPressダッシュボードの「プラグイン」→「新規追加」からキーワード検索し、インストールして有効化します。

インストール

これで旧エディターの復元は完了です!

旧エディターと新エディターの切り替えも可能!

Classic Editorの投稿設定画面では、エディターの切り替えが可能です。クラシックエディターは旧エディター、ブログエディターは新エディターのGutenberg(グーテンベルグ)となっています。

また、記事の投稿内でエディターの切り替えもできるようになっており、ユーザーにエディターの切り替えを許可を「はい」にすると、投稿画面の中でエディターを切り替えられるようになっています。

私は頻繁に切り替えることもなく特にメリットを感じないので「いいえ」にしています。

クラシックエディター

ここでご注意いただきたいのが、Classic Editor2021年の12月末でサービスが終了という点です。永久に使用できるプラグインではないので、202112月以降は嫌でも強制的に新エディターに変わるので、慣れておく必要があります。

まとめ

いかがでしたか?

旧エディターに戻すのはとても簡単にできますよね。

かといって2021年までに旧エディターのままだと、サービス終了時に戸惑うことにもなると思うので徐々に慣れていきたいものですね。

私もこれから、少しずつ慣れていこうと思っています。

お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームの作り方は?プラグイン『Contact Form7』の設定ワードプレスをされている方は、お問い合わせフォームの設置は欠かせません。 それに、グーグルアドセンスの評価基準としてもお問い合わせフォ...
公式LINEへのご登録はこちらから♪